目標

雑談

【目標】2024年頑張りたいこと

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年一発目はとりあえず目標かなと。毎年の目標をこうして記載しておくことで年末に振り返ってあーだこーだと考えることができる。仕事みたいにガチガチに設定して具体的な数値目標とか評価...
雑談

【振り返り】2023年の目標は達成できたのか⁉

ということで2023年も今日で終わり。毎年のように思うけど終わってみればあっという間の1年だったりする。さて、今年はどんな1年だっただろうか。今年の初めに挙げた目標はこんな感じ。1.学会発表(もしくはそれに準ずるなにか)これはやりたいね。去...
雑談

【はじめの一歩】病院から地域へ

「ついに」というか。「やっと」というか。少し前に前職場の最終勤務が終了した。新卒で入職してはや12年。「一生ここで働き続けることはないだろうな」と思いつつも特に辞める理由もなく今日まで走り抜けてきた。人間関係を含めた職場環境がめちゃくちゃよ...
短期連載シリーズ

【看護師10年目の目標】大学院進学[完]

そして迎えた10年目。看護師として10年目は個人的には大台に乗る気分。あまり一つのところで長く過ごすのは得意じゃないと思っていたけど3‐5年ごとに部署異動ができたおかげか同じ病院で10年も働いていることはわりと頑張ったんじゃないかと思う。そ...
短期連載シリーズ

【決意】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた⑩

小児がん病棟に異動してきた6年目。NICUとはまるで違う疾患、年齢、環境…に戸惑いながらもそれなりに乗り越えて迎えた年度末。恒例の年度末にある上司との面談。この1年間、いかに充実した時間を過ごすことができたかを伝えた。そして今後の目標を聞か...
短期連載シリーズ

【念願の異動】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた⑨

異動宣言をしていた4年目に入るのだが…まぁそんなうまくいくこともなくプリセプターとして新人教育に邁進することになる。それなりにいろいろあったので詳しくはこちら。4.5年目は新人教育をやり切って堂々と異動してやろうと思っていたので特に緩和関連...
雑談

【目標】2023年はこんな年にしたい

去年は停滞した1年だった。その理由はきっと明確な目標を掲げていなかったからだと思っている。一昨年までは毎年わりと明確な目標を掲げていた。「看護師○年目の目標」で紹介している目標。身バレの都合上5年目でいったん更新ストップしてるけど10年目ま...
雑談

【ふりかえり】2022年はどんな年?

2022年最後の日ということで簡単に振り返り。今年はなかなか思うように物事が進まず停滞した1年だったなという印象。大学院の研究は進まんから卒業先送りになったし職場はコロナの影響もありあまり動けず。なんとも渋い1年だった。でもまぁキャリアや仕...
短期連載シリーズ

【看護師3年目の目標】保育士の資格取得

看護師3年目の目標。「保育士の資格取得」この年から目標の方向性が“仕事”から“自分の将来”に大きくシフトする。保育士の資格取得を志した理由はいくつかある。その中でも一番大きな理由が“子どものプロ”になりたかったから。この頃の自分は3年目が終...
短期連載シリーズ

【看護師2年目の目標】院外研修10件以上

1年目はただただ看護師の楽しさを感じながら終えた。そんな自分の2年目の目標。「とにかく多くの院外研修に参加する」この目標を設定した一番の理由は自己研鑽。だったんだけど振り返ってみるともっと大きな意味のあるものだった。楽しみの中で1年目を終え...
短期連載シリーズ

【看護師1年目の目標】はじめの一歩

看護師になって毎年自分なりに目標を設定してる。今年で看護師11年目になるのでこの10年分の毎年の目標を少し整理しておこうかと思う。も特におもしろいことないと思うけどもしよければどーぞ。看護師1年目の目標はめちゃくちゃシンプル。「最低限の仕事...
看護

【1年目の君へ】看護の世界へようこそ

明日から新年度がはじまる。新しく看護師になった人たちの新たなる一歩となる。期待に胸を膨らませる人。プレッシャーに押しつぶされそうな人。なんにも考えてない人。いろんな人がいると思う。そんな人たちに言いたいことは特にないんだけども。自分が1年目...
タイトルとURLをコピーしました