痛み

ちょっとタメになる話

vol.22【10mg/kg?】知っていますか?アセリオの投与量

“緩和ケアのちょっとタメになる話Vol.22”はアセリオの見逃しやすい話。 とにもかくにもまずはポスターをどうぞ。 アセトアミノフェンの投与量を考えるとき、1回量はというのは緩和ケアに関わる人に限らず、疼痛緩和に関わる人ならだいたい知ってる...
ちょっとタメになる話

Vol.18【どこが変わった?】痛みの定義 2020 での変更点

緩和ケアのちょっとタメになる話 Vol.18「痛みの定義 2020 での変更点」。 ということで今年度も細々と続けていく予定の「ちょっとタメになる話」。 つい最近読んだ小児看護雑誌で痛みについて取り上げられていたのでそこに便乗する形でこのテ...
看護

【根拠あり】痛みを我慢しないほうがいい理由

みなさんは経験したことがないだろうか。 どこかしらがめちゃくちゃ痛いのに 「すぐ治るから我慢しときな」 って言われたことが。 もしくは誰かが言っている場面を。 個人的経験としては術後の患者に対して 「術後の痛みは仕方ない。少しずつ良くなるか...
本の紹介

侵害刺激と炎症

侵害刺激とは傷を負わせる可能性のある刺激 引っ張る圧迫刺す切る叩く火氷化学物質虚血 上記刺激により痛みが生じる。 うまく逃げて原因を除去できれば痛みは消失する。 逃げ遅れて傷ついてしまうと炎症が増悪。 傷が治るまで痛みは続く。 炎症の4兆候...
看護

【重要】痛みの評価で大切なこと

患者が痛みを訴えるときその気持ちに寄り添うことはもちろんだが、それ以上に痛みの評価が欠かせない。 「優しいだけじゃ人は救えない」 っていうワンピースで好きな言葉がある。 ほんとにその通りで適切に痛みを評価してこそ寄り添いが意味をもつ。 痛み...
ちょっとタメになる話

Vol.1【根拠があるって知ってますか?】いたいの いたいの とんでいけ

少し前にTwitterでつぶやいたゲートコントロール理論について。 何年か前に作った掲示物があるのでこの場で供養しておく。 興味ある人の目に留まればいいな。 掲示物には記載してないけどこれはゲートコントロール理論のこと。 だいぶかみ砕いてる...
タイトルとURLをコピーしました