子ども

短期連載シリーズ

【看護師3年目の目標】保育士の資格取得

看護師3年目の目標。 「保育士の資格取得」 この年から目標の方向性が“仕事”から“自分の将来”に大きくシフトする。 保育士の資格取得を志した理由はいくつかある。 その中でも一番大きな理由が“子どものプロ”になりたかったから。 この頃の自分は...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その⑥「完」

救命救急に興味があった入学時。 2年生になるころには訪問看護への関心が高まっていた。 理由はより患者の個別性や生活に沿った看護が提供できると思ったから。 この頃には“分野としてのかっこよさ"より“個人対個人"でいかに役に立てるか。 みたいな...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その⑤

大学生活が始まって程なく。 5月末にはYMCAでのボランティアにドはまりしてしまう。 特別“子どもが好き"ってわけではなかったけど関われば好きになっていくもので。 子どもたちとの関係性を築いていくのがすごくおもしろかった。 大人って多少嫌な...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その④

先輩に誘われて行った先。 それが大学4年間を捧げる場所になるなんて思いもしてなかった。 全国どころか全世界にあるので知ってる人もいるかもしれない。 連れていかれたその場所は「YMCA」だった。 ちなみに自分はYMCAの存在は全く知らずこの時...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その③

学生生活と言えば部活動。 小中高とずっと野球をしてきたこともあり大学でも野球部に所属。 といっても医大の野球部なので今までみたいなガチガチの部活ではない。 先輩たちと仲良く楽しく野球を楽しむ感じ。 個人的にはちょうどいい。 入学後すぐに入部...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その①

「どうして小児科なんですか?」 たまにそんな質問を受ける。 あらためて考えるとどうしてだろう。 一応自分の中での理由はある。 「すべての子どもが病気やその他の要因に制限されることなく子どもらしく過ごせるように援助したい」 自分の中ではこれが...
備忘録

親の死に際して子どもができる10の対応方法

親の死に際して子どもができる10の対応方法 シャーマン提唱。注意点として、これらは実用的な提案であり、決して必要条件ではない。 必要な情報を得る親の人生や死について知りたいことをすべて知っているか。もちろん知りたくないことがあってもそれでか...
備忘録

子どもの7つの危険な症状

親と死別した子どもには際立った7つの特色があると示唆されている。 高いレベルでの抑うつこれまでの子どもの喪失体験に関する研究で最も一般的に認められている。健康問題や事故の可能性が増す頭痛や胃痛、睡眠に関する問題、接触に関する問題などの訴えが...
看護

【重要】痛みの評価で大切なこと

患者が痛みを訴えるときその気持ちに寄り添うことはもちろんだが、それ以上に痛みの評価が欠かせない。 「優しいだけじゃ人は救えない」 っていうワンピースで好きな言葉がある。 ほんとにその通りで適切に痛みを評価してこそ寄り添いが意味をもつ。 痛み...
備忘録

人は死んだらどうなるのか

死後に関する4つの考え方 虚無すべてなくなる輪廻めぐりめぐってまた生まれ変わる統合ヒトとしての完成継承次の世代へ引き継がれる 子どもの死生観の研究 「アニミズム」無生物の存在があたかも生きているかのように表現される傾向。 「生まれ変わり思想...
看護

【感動だけでは終わらない】故人からの贈り物

大切な人が亡くなった。 そんな経験をした人はこの世界にはたくさんいる。 その故人が遺される人へ向けて何らかの贈り物を準備しておくことがある。 よく感動的な話として伝えられるのは 親(故人)から子(遺族)への誕生日プレゼントやビデオレター。 ...
備忘録

子どもの悲嘆 ニーズへの対処

シャーマンによる10の方法 よいモデルの提供正確で明確な情報理解されるニーズ除外されないで仲間に入れてもらうニーズコントロールできるという感覚のニーズ一貫性のニーズ安全性と安心感のニーズ表現する許可(あるいはしなくていい許可)さまざまな方法...
ちょっとタメになる話

Vol.4【単純接触効果(ザイアンス効果)とは?】会えば会うほど好きになる!?

タイトルにあるように「会えば会うほど好きなる」という現象知ってる? 厳密は「好きになる」というより「好感度が上がる」ってニュアンス。 それを「単純接触効果」という。 「ザイアンス効果」も同義。 単純接触効果についてまとめた緩和ケアのちょっと...
備忘録

子どもの死の概念の捉え方

死の性質 不可逆性最終性普遍性(不可避性)因果性 「不可逆性」死は一方通行である。死んだものが再び生き返るということはない。 「最終性」死によってすべてが終わる。死は生命の最終地点である。 「普遍性(不可避性)」すべての生物が行きつく先は例...
看護

【あなたならどうする?】患者の誕生日

入院患者の誕生日。 入院中にその日が来るとみなさんの施設ではどうしてる? きっとその対応は千差万別。 いろいろだと思う。 ちょっと気になったのでTwitterで聞いてみた。 n数はそんなに多くないけどひとつの結果として見てもらいたい。 その...
タイトルとURLをコピーしました