看護師

短期連載シリーズ

【公開】あひるの職務経歴書(記載例)

以前からblogでも書かせてもらっていたけど数か月前に転職した。 そして今のところはまさに大成功と思える毎日を過ごしている。 そんな話をしていると「どうやって転職活動したの?」という質問をよくされるようになった。 自分がどういう心持ちで転職...
短期連載シリーズ

【看護師10年目の目標】大学院進学[完]

そして迎えた10年目。 看護師として10年目は個人的には大台に乗る気分。 あまり一つのところで長く過ごすのは得意じゃないと思っていたけど3‐5年ごとに部署異動ができたおかげか同じ病院で10年も働いていることはわりと頑張ったんじゃないかと思う...
看護

【PR】セルワーク転職求人サイト

今回は株式会社セルバ様よりメッセージ頂きましたのでご紹介させていただきます。 看護師に限らず多くの職業の転職サービスをされている会社。 その中から自分に関係した業種ということで「看護師」と「保育士」の転職サイトを紹介させてもらう運びとなった...
看護

【働き方】看護師の勤務形態っていろいろだよねって話

看護師にはさまざまな働き方がある。 病院や施設、企業や役所などなど。 知らない人にとっては意外かもしれないけど看護師という業種はどこにでも入り込んで活躍している。 なのでそもそもとして働き方が多種多様な看護師なのだが、その上で勤務形態までい...
雑談

【みんなで学ぼう】いのちの授業

いのちの授業と聞くとどのようなものを思い浮かべるだろうか。 きっと人それぞれ思うところがあると思う。 実はこの「いのちの授業」というのは自分が転職をするきっかけになった言葉でもある。 なんていうと少し大げさだがその辺の話を少し残しておこうと...
看護

【みんなが気になる】大人の経験してから小児科の方がいいですか?

「大人の経験してから小児科の方がいいですか?」 タイトルにもしたこの言葉。 看護学生からわりとよく聞かれる言葉。 質問の意図としては採血などの一般的な手技獲得ができないのではないかという不安や業務内容が偏ることにより他の科への応用が利きにく...
看護

【大切なこと】医学になくて看護学にあるもの

看護師をしていると“看護学”というのがどういう学問なのか悩む瞬間というのがたまにくる。 看護師をしている人なら共感してくれるのではなかろうか。 たまに話題になる“看護観”みたいな看護学ならではの言葉も存在するしね。 看護師の役割として明記さ...
看護

【物申す】何でもかんでも病気や苦痛のせいにすんなバーカ

やや強めのタイトルにしてみたので誤解がないよう先に言っとくけどこれは病気や苦痛でつらい思いをしている患者に向けた言葉ではない。 ちょっと勉強して知識を持ったがゆえに勘違いしてしまっている看護師に対しての言葉である。 そういう看護師はたくさん...
ちょっとタメになる話

Vol.17【ディベロップメンタルケアとは?】出生直後からの環境調整

今年もあっという間に2か月が経つんだなと時の流れの速さを感じる今日この頃。 緩和ケアのちょっとタメになる話 Vol.17。 今回は少し毛色が違い、自分の経験から他領域の話をしてみたいなと思いこのテーマにしてみた。 ということで聞きなれない用...
看護

【安全の保障】看護師に求められる役割とは?

看護師の役割ってなんだろう? 看護師とはこうあるべき。 って思ってる人たくさんいると思うんだけど結局人それぞれなの? ってことに関して個人的に思うところを少し。 先に結論を述べると看護師の役割として一番大きなところは「安全の保障」だと思って...
看護

【気配り】ちょっと気になる吸引圧の話

看護師なら多くの人が経験したことがあるであろう“吸引"。 手技自体はそれほど難しいこともなく、家族が家ですることもある。 そんな吸引関連でひとつ気になることがある。 それは“吸引圧をかけっぱなしにする"人の多いこと。 病院だと吸引は中央配管...
雑談

【小児緩和ケアの人】あひるのマーチ

年末にゆるぼしてたTwitterネーム変更の件について。 案を出してくれた人たちありがとう。 コメント以外でも意見をくれた人もありがとう。 いろいろ悩んだけどもともと想定していた名前に落ち着いた。 「あひるのマーチ」。 期待していた人には申...
雑談

【彼女の夢】難病キャンプでの出会い

個人的な活動として10年近く前から難病キャンプのボランティアに参加している。 障害児とその家族を対象に2泊3日で思い出作りをするというもの。 内容としてはミュージックケアや演劇鑑賞など身体的ハンデがあっても楽しめるものが多く、ヘリコプター搭...
看護

【悪しき風習?】時代遅れの看護

いつだったかTwitterで 「三角コーナーなんて今時やらないから演習は無駄」 「ベースンにお湯ためて清拭なんていつの時代の話だ」 とか看護学校で行われる“時代遅れの看護"についてのツイートを見たことがある。 個人的には“時代遅れの看護"と...
短期連載シリーズ

【予想外】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた②

前回の内容で“初期配属がまさかのNICU"みたいなことを書いた。 自分は緩和ケア認定看護師になるんだ。 小児がんの看護をするんだ。 そう思っていた自分は配属希望用紙の第1希望欄に迷うことなく「小児がん病棟」と記載していた。 何の根拠もなかっ...
短期連載シリーズ

【看護師4年目の目標】サックスと音楽療法

保育士の資格を取得した看護師3年目。 保育士の資格取得を目指すにあたりあらためて子どものことを勉強して思ったことがある。 それが“音楽”の持つ力について。 音楽というのは街中に溢れていて人々の生活と簡単に切り離すことは難しい。 子どもに限ら...
短期連載シリーズ

【看護師1年目の目標】はじめの一歩

看護師になって毎年自分なりに目標を設定してる。 今年で看護師11年目になるのでこの10年分の毎年の目標を少し整理しておこうかと思う。 も特におもしろいことないと思うけどもしよければどーぞ。 看護師1年目の目標はめちゃくちゃシンプル。 「最低...
看護

【実際どうなの?】看護師の「3年神話」について

看護師は3年働いて1人前。 みたいな話はわりとよく聞くと思う。 いわゆる“3年神話"というやつ。 正直どうでもいいと思ってたし3年に何の根拠があるんだと思ってた。 ただの根性論の延長かなって。 看護師歴10年を越えた今。 あらためてこの“3...
短期連載シリーズ

小児看護師を目指したわけ その②

看護学部に入学する際の面接試験。 そこで 「なぜ医者ではなく看護師になりたいのか」 と聞かれた。 この質問は想定内。 というか自分の中でも医学部じゃなく看護学部を目指す明確な理由が欲しかったからちゃんと答えを持っていた。 答えは 「病気を治...
看護

【侮るなかれ】食事介助の難しさ

医療者の多くが経験したことがあるであろう食事介助。 いわゆる食介。 誰でもできるケアだと思われている食事介助。 まぁ実際食事を口に運ぶだけなら誰でもできる。 でも医療者として行う食事介助はそれじゃダメだよね。 一口の食事量 食事を運ぶペース...
タイトルとURLをコピーしました