小児緩和ケア

看護

【安全の保障】看護師に求められる役割とは?

看護師の役割ってなんだろう? 看護師とはこうあるべき。 って思ってる人たくさんいると思うんだけど結局人それぞれなの? ってことに関して個人的に思うところを少し。 先に結論を述べると看護師の役割として一番大きなところは「安全の保障」だと思って...
短期連載シリーズ

【始動】転職活動その①

去年の終わりごろから少しずつ転職活動をしている。 といっても情報収集を始めたという程度。 はじめは「看護系転職サイトってうさんくさい」って思ってたのでビズリーチとかリクルートダイレクトとか臨床以外の情報を中心に集めていた。 まぁ当然だけど集...
ちょっとタメになる話

Vol.16 【子どもと死について話す準備はできてますか?】死の性質と子どもの理解

今回の話は死の性質について。 「死ぬ」ってどういうことかなんてみんな何となくわかってると思う。 でもあらためて「死」について伝えるときにどういうものかって説明するのが難しいこともあるのでは。 と思ったので今回はこのテーマ。 緩和ケアのちょっ...
看護

【気配り】ちょっと気になる吸引圧の話

看護師なら多くの人が経験したことがあるであろう“吸引"。 手技自体はそれほど難しいこともなく、家族が家ですることもある。 そんな吸引関連でひとつ気になることがある。 それは“吸引圧をかけっぱなしにする"人の多いこと。 病院だと吸引は中央配管...
看護

【子どもへの告知】受け止められないのは誰?

“告知"というとどのような場面が思い浮かぶだろうか。 一昔前は“本人への告知”をするかしないか。 するとしてもどこまでするのか等々とても難しい問題だった。 もちろん今でも簡単な話ではない。 だが、現在では「本人に告知する」というのが基本的な...
雑談

【小児緩和ケアの人】あひるのマーチ

年末にゆるぼしてたTwitterネーム変更の件について。 案を出してくれた人たちありがとう。 コメント以外でも意見をくれた人もありがとう。 いろいろ悩んだけどもともと想定していた名前に落ち着いた。 「あひるのマーチ」。 期待していた人には申...
雑談

【目標】2023年はこんな年にしたい

去年は停滞した1年だった。 その理由はきっと明確な目標を掲げていなかったからだと思っている。 一昨年までは毎年わりと明確な目標を掲げていた。 「看護師○年目の目標」で紹介している目標。 身バレの都合上5年目でいったん更新ストップしてるけど1...
ちょっとタメになる話

Vol.15【緩和ケアの真髄とは?】Not doing , but being

あけましておめでとうございます。 なんやかんやとダラダラ続けております「感情のごみ箱」。 こんなてきとうな運営なのにちょこちょこ見に来てくれる皆さんのおかげで細々と続けることができてます。 ということで今年もよろしくお願いします。 新年一発...
雑談

【ふりかえり】2022年はどんな年?

2022年最後の日ということで簡単に振り返り。 今年はなかなか思うように物事が進まず停滞した1年だったなという印象。 大学院の研究は進まんから卒業先送りになったし 職場はコロナの影響もありあまり動けず。 なんとも渋い1年だった。 でもまぁキ...
雑談

【将来】役職への思い

看護師に限らず社会人として長く働くと“役職"に就く機会があると思う。 看護部で言えば「部長」「副部長」「師長」「主任」… といった感じ。 役職に就く方法はいろいろある。 シンプルに経験年数を重ねるだけで就くこともあるだろうし昇進試験などを受...
雑談

【彼女の夢】難病キャンプでの出会い

個人的な活動として10年近く前から難病キャンプのボランティアに参加している。 障害児とその家族を対象に2泊3日で思い出作りをするというもの。 内容としてはミュージックケアや演劇鑑賞など身体的ハンデがあっても楽しめるものが多く、ヘリコプター搭...
ちょっとタメになる話

Vol.14【違いを説明できますか?】鎮静と安楽死

緩和ケアのちょっとタメになる話Vol.14は「鎮静と安楽死」について。 ちょっと重たいテーマに感じるかもしれないけど「安楽死」という言葉について少し思うところがあったのでこのテーマにしてみた。 鎮静との違いという観点で安楽死についてまとめて...
雑談

【停滞と焦燥】変わらない日々

最近の自分はいったい何をしているのだろう。 認定看護師の資格を取って何か変わっただろうか。 「やらなきゃ」 そんな気持ちだけが空回りして一歩も前に進んでいる気がしない。 学生時代から目標にしていた緩和ケア認定看護師。 6年間の経験を経て7年...
短期連載シリーズ

【初めての緩和】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた⑥

NICUで看護師2年目がはじまる。 看護業務に関しては2年目になったこともあり少し重症な子を担当することが増えた。 その重症な子の中にはもちろん亡くなってしまう子もいる。 去年までは実際に受け持つ子が亡くなるということはまだ少なく、そんな中...
短期連載シリーズ

【夢の公言】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた⑤

1年目からわりとやりたいことに関わらせてもらった。 看護師にとって1年目は鬼門と言われることも多いが自分にとっては大きく躓くこともなく本当に充実していた。 そんな1年目の終わり。 大体どこの組織でもあるであろう上司との面談があった。 「1年...
ちょっとタメになる話

Vol.13【死の受容過程とは?】希望はどんなときでも存在する

緩和ケアのちょっとタメになる話Vol.13。 今回の話は“希望"について。 終末期患者やその家族が希望を口にすることは多々ある。 時にはその希望が医療者から見て現実離れした希望であることもあるかと思う。 そんなときに「現状を理解していない」...
短期連載シリーズ

【奇跡の再開】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた④

デスカンファレンスの運営に携わって“子どもが亡くなる"ということをより身近に感じることができた1年目。 実はこの1年目にもう一つ印象的な出来事があった。 入職して数か月。 まだ夏になる前だったように思う。 病棟に一人の来訪者。 インターホン...
看護

【活躍の場】医療におけるエースとは?

医療におけるエース。 花形部署と言われるものがある。 看護業界においてはその花形部署、エース枠は「救急部門」になることが多いのではなかろうか。 救急外来やICUなどテレビなんかでも取り上げられやすく人気なイメージがある。 テレビで取り上げら...
短期連載シリーズ

【緩和を知る】がん看護経験1年未満で緩和ケア認定看護師を目指してみた③

そんなこんなで初期配属されたNICU。 もちろん1年目の新人なのでまずは仕事を覚えるので手一杯。 自分のやりたいことは二の次でまずは最低限の仕事ができるように。 毎日が必死だった。 1年目の仕事のスタンスはこちらを読んでもらえればと思う。 ...
短期連載シリーズ

【看護師5年目の目標】新人教育とNICUのまとめ

5年目の目標はわりと王道。 「新人教育とNICUのまとめ」。 新人教育というのはいわゆるプリセプターのこと。 うちの部署では4.5年目でなることが多く、自分の年代も例外なく4.5年目でプリセプターとなった。 この年は5年目となるので2回目の...
タイトルとURLをコピーしました